【衝撃】中国の試験『科挙』ヤバすぎるwywywywywywywywywy

1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:36:49.17 ID:eThSuM9R0
論語    11705文字
孟子    34685文字
孝経刊誤  1903文字
周易    24107文字
尚書    25700文字
毛詩    39234文字
春秋左氏伝 196845文字
春秋公羊伝 44075文字
春秋穀梁伝 41512文字
周官    45806文字
儀礼    56624文字
礼記    99010文字

出題範囲
これ一字一句全文字

559: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:34:34.12 ID:5x4nzP6ka
>>1
記憶力だけの馬鹿を選別する試験だな
565: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:35:11.46 ID:24oZn6d+a
>>559
これ前提知識ね
2: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:37:05.82 ID:eThSuM9R0
童試……受かると国立学校へ入学許可が出る
この時点で躓いて40~50歳になってもこの試験に挑戦してる人間もいる

挙人履試……科挙の本試験に望むための人間をふるい落とすための試験
これに受かると科挙の受験資格が得られる

郷試……本試験。これに合格すると同意がないと逮捕されないなどの特権が手に入る

会試……本試験。通常は二泊三日から一週間近くかかり、倍率は100倍以上
ここらで発狂する奴、試験中に死ぬ奴泣く奴が沢山出てくる
一生かけてもこの試験を突破できない人間はザラ

会試履試……合格者をふるいに掛けるための試験
これで成績が最下位近くだと足切りに遭い、しかも受験資格を一定期間停止される

殿試……皇帝臨席の試験。この試験により順位を決める
この試験でも最下位近くになると地方役人がせいぜいで、一方上位になると「日月をも動かす」と言われるほど超絶大な権力が手に入る

3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:37:29.09 ID:eThSuM9R0
以下、宋代の科挙浪人生「李邦人」の日記
5: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:37:43.70 ID:eThSuM9R0
官僚になろうと都、開封にのぼってずいぶんになるがいまだ科挙に合格する気配はない。
なにしろ課される問題が半端じゃなく難しいので、こっちも覚えたりするのが大変だ。
おまけに一回失敗すると最初の試験からやり直しで、これじゃ合格者が少ないのもしかたあるまい。
8: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:37:59.33 ID:eThSuM9R0
試験は三年に一度きり。このあいだ落ちてしまったから当分は受験すらできない。
かといって郷里に帰るわけにもいかず、今日も開封の街中をぶらぶらとした。
いきつけの飯屋に行く途中、学生たちの集団に出くわした。また学生運動でも起こす算段でもしていたのだろうか。
宰相の王安石さまのお触れで市中に学校ができて、そのおかげで開封にこういう学生の数が増えたようだ。
9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:38:15.03 ID:eThSuM9R0
とにかく科挙に受かって官僚になるのが第一目標だ。開封は勉強するにも都合が良いが、余計なものも多すぎて身を持ち崩す輩もいる。
自分もそうならないように明日からまた勉強、勉強。 ”

宋代の科挙浪人生「李邦人」の日記

11: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:38:30.46 ID:eThSuM9R0
科挙の答案用紙や
少しでも字が汚ければアウト

no title

109: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:48:45.90 ID:ZKH0GCzYM
>>11
印刷やんけ
118: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:49:18.67 ID:hrTdbAHb0
>>11
プリンター持ち込んでタイムスリップしたら天下取れそう
125: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:49:57.11 ID:V1xkNxNZd
>>11
こういう漢文は都内の上野にあるトーハクに行けば見放題やぞ
571: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:35:49.85 ID:+3b7nlQw0
>>11
書道もマスターしてなきゃダメなんか
キツイな
12: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:38:36.30 ID:oS0w12ZU0
なにこれ今もあんの
20: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:39:48.20 ID:kDicWE5X0
>>12
清が最後
太平天国もマネしてたけど
13: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:38:59.77 ID:f0iJgExV0
なお賄賂
23: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:39:58.25 ID:xBfcZU+xM
>>13
科挙は誰の答案かわからないから賄賂はできないよ
19: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:39:36.23 ID:UBwspFF20
暗記ゲーで発達障害の無能ばかり採用されそう
31: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:40:58.21 ID:xBfcZU+xM
>>19
暗記ゲーじゃないよ
暗記できてること前提の小論文
あと詩も詠めなきゃ落ちる
32: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:40:58.88 ID:+vhogoLV0
途中でドロップアウトしてもある程度まで進んでれば地方の役人位にはなれるの?
36: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:41:41.59 ID:24oZn6d+a
>>32
なれるよ。そのほうが多い
42: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:42:15.47 ID:hrTdbAHb0
一時期の中国史の中で科挙に落ちたやつが反乱軍のトップになったり詩人になったりする流れあるよな
50: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:42:32.78 ID:24oZn6d+a
ちなみに科挙本試験受験資格がある時点で不逮捕特権がある。
61: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:43:54.26 ID:ym9DxTEp0
これで2000年社会が回ってたんだから科挙制度ある程度優秀かつ合理性があったんやろ
316: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:09:50.43 ID:/D8+KHmv0
>>61
ヨーロッパより遥かに大きい中国社会に曲がりなりにも統一性をもたらしたのが科挙
65: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:44:06.30 ID:pPrnb/Pf0
名前欄を閉じた答案の採点すませて
袋とじ開けるんやっけ
67: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:44:11.97 ID:k7fF2yy70
ただただ記憶力のテストってこと?
アスペだらけになりそうだけど職場大丈夫か
91: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:46:45.52 ID:24oZn6d+a
>>67
違うぞ。例えば政策例を出されてそれに対する意見を回答するんだが、その中で誰それどこそこの文章を参考に出した上で自分のオリジナル見解を書かなきゃいけない。
74: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:44:47.22 ID:XL3Rhnxt0
暗記ゲーと言えど古代に民間採用試験みたいなシステムあったのは素直にすごい
88: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:46:24.93 ID:V1xkNxNZd
この制度って有能そうに見えて実は無能やからな
この試験を突破した人は役人になれるが地方とかに行くと土木工事などを指揮したりするからな
けどただ文学を学んだ役人が土木など専門的な知識があるか?って話よ
124: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:49:52.74 ID:QSsqYu1dd
>>88
そういう専門職を上手く使うための仕事やで
ただの文学やなくて先人のノウハウすべて叩き込んだコンピュータみたいな超人が科挙合格者や
現代の感覚で考えたらあかん
94: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:47:08.11 ID:wVhCyoNgr
1位2位3位の呼び方がカッコいい
99: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:47:57.91 ID:W1YTlSLxM
>>94
どんなの?
106: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:48:39.89 ID:xBfcZU+xM
>>99
状元
榜眼
探花
113: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:48:56.74 ID:W1YTlSLxM
>>106
さんがつ
96: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:47:22.07 ID:jvdCX3sPp
古文漢文いらない論者にこれ見せたら倒れそう
107: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:48:40.09 ID:ztYsHDxj0
李徴に感情移入してるやつおるがこれに受かってるから全くできんわ
129: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:50:37.48 ID:PPRlc6sRa
わりと最近までこの制度あったことのほうが驚きだわ
132: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:50:57.66 ID:/Szjsp4J0
採点めんどくさそう
146: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:13.25 ID:24oZn6d+a
>>132
採「点」なんかしないぞ。
272: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:48.96 ID:ATEBRKA+0
>>146
詳しく
どういうことや?
301: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:08:13.93 ID:24oZn6d+a
>>272
要するに論文。
149: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:25.98 ID:JzJI9W6q0
これ合格するの何人やねん
154: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:53:05.10 ID:24oZn6d+a
>>149
2万人受けて大体100人
150: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:31.70 ID:8ThHX+sNa
カンニングしたろ!😁
no title
157: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:53:50.43 ID:ohlFR6F+M
ムズすぎて見事高級役人になった後は
賄賂取って当然の風潮
167: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:54:24.19 ID:8ThHX+sNa
これに合格したらお給料いくらや?🤔
175: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:55:15.80 ID:pKl+grPB0
>>167
青天井
168: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:54:28.77 ID:2+L2KILQp
日本には寺子屋があるから…
186: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:56:11.87 ID:bJmLWcbVa
>>168
日本は皆そこそこやらせての方が向いてそうやな
178: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:55:47.32 ID:+vhogoLV0
代々科挙合格者排出した家系でどうしようもないバカが生まれてしまった場合ってどうすんの?
実子は見捨てて他所から頭の良い子供連れてきて養子?
199: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:56:57.31 ID:24oZn6d+a
>>178
受かる事が奇跡だからどんな家でも大体3~4代でドロップアウトらしい
182: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:55:57.81 ID:EnpEVcfOd
受かるやつ凄いけど全く活かせなかったのも凄い
210: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:01.72 ID:xBfcZU+xM
>>182
活かせたからあんな大帝国築いてたわけじゃん
たかがここ100年くらい逆転してた日本がなんで上から目線やねん
197: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:56:46.11 ID:lm373Sob0
日本人の吉備真備とかカキョじゃないかもしれんけど登用されてるから試験受けたんなかな
ずば抜けて優秀だったらしいが
213: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:02.65 ID:T/Vgk1P70
>>197
阿倍仲麻呂は科挙合格した説が強いな
226: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:59:22.53 ID:bJmLWcbVa
>>197
阿部仲麻呂は受かった上皇帝のお気に入りで日本帰してもらえんかったんやったか
227: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:59:24.95 ID:Eeqqff7Ld
コネ合格とかあるん?
平民が立身出世のために殿試とやらに行っても宰相の一族はトップ!平民は最下位!とかだと悲惨やろ
252: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:01:49.61 ID:24oZn6d+a
>>227
まず回答は名前伏せてキレイに清書される。実際に評価するのはこの写しのほう。清書する役人と考査する人は全く別の建物にいて会うの禁止。
268: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:16.08 ID:2boveTF+0
>>252
適当に上位層のコネなら合格のとこに名前載せるだけでいいんちゃうの
285: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:06:19.85 ID:xBfcZU+xM
>>268
科挙のシステム全くわかってないじゃん
圧巻って言葉知ってる?
303: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:08:23.99 ID:2boveTF+0
>>285
すまんシステム全然知らんわ
336: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:34.80 ID:QXZ19VeUM
>>303
全員の答案を複数の試験官が見て協議し優れた順番に並べる。その答案は誰でも見れるしもちろん皇帝も見るで。
コネでクソ回答一番上にしたら試験官の首が飛ぶわ。
231: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:59:40.32 ID:Kx+Jrcuk0
あれだけ何回も王朝変わっておきながら世界帝国の地位が揺るがなかったのは科挙の功績がでかいんやろな
251: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:01:35.93 ID:TV8082Zw0
>>231
要は官僚制度やしな
トップが無能でも崩壊しないようにできとる
なお
244: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:00:56.69 ID:tVsseiW9d
詩作の試験は面白いと思う
現代の暗記だらけのセンター試験よりもクリエイティブな人間を採用できそう
259: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:02:29.67 ID:LYbeAWMmM
合格できても発狂して虎になるやつもいたらしい
277: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:05:09.51 ID:tVsseiW9d
>>259
臆病な自尊心と尊大な羞恥心さん乙
269: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:16.22 ID:pCVHZ2JH0
一言で言ってしまえば東大合格よりはるかに難しいです。何しろ十数万字に上る教材(これは俗に言う四書、五経と呼ばれる書物だけの文字数で、その他前人が著した注釈も合わせるととんでもない文字数になります・・・)を一字一句も違えず覚えることが大前提条件で、以下の試験を行います。

文書能力・・・記述形式。試験官から出された題目に即して、上記の書物の中の言葉・語句を使い回答します。
芸能能力・・・自由形式。試験官から出された題目に即して、漢詩や詩賦などを作成します。
政治能力・・・自由形式。試験官から出された題目に即して、今の行政に対する意見などを述べます。

・・・の3つの科目が主に行います。試験官数人の協議の結果合格者を出します。

但し、これはあくまで地方での試験です。現代風で言えばセンター試験ですかね。この上は殿試といって、皇帝の前で試験を行う御前試験です。、筆記試験の他に、皇帝による即興的な質問もあるそうです。これらの試験をパスしたうえで合格者の中から優秀者3名、優出者若干名が選ばれ官僚候補生となります。多分合格率は数万分の一ぐらいだと思います。

273: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:54.99 ID:pCVHZ2JH0
>>269
ちなみに言いますと、上記試験は数日日間行われます(試験の内容・レベルによって異なるみたいです)。
現代の入試みたいに一日に数科目ずつ分けて試験するのではなく、この期間中は試験場から一歩も出れない半軟禁状態で、試験生にはそれぞれ個別な小間が与えられます(幅1m、奥行き2mくらいかなと・・・どこかの資料で呼んだ覚えがあるだけなので不確かです)。
睡眠はもちろん、食事やトイレもその場所でするらしいです。

以上、ごく簡単に書きましたが、こんな環境でこんな過酷な試験を行うということは並大抵の神経では勤まりません、ということだけわかってください。

279: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:05:32.67 ID:6ThYH7Zcd
科挙制度のせいで欧米の合理主義に負けたと思うとやるせないな
有能で結果残せるなら乞食でも人間性破綻してても重用するハングリー精神が失われたんやな
315: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:09:33.26 ID:MxYd/7UA0
>>279
あのでかい国をまとめるためには優秀な官僚と皇帝が欠かせんと思うんやが
中国が負けたのは科学の軽視やろ
340: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:47.93 ID:pLfpwFqs0
>>279
IQ高い奴に政治やらせようっていってIQテストに特化した人材を育成してたようなもんやからな
300: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:08:11.27 ID:k+d7U29yd
なんJでも似たような試験やるか
J挙や
310: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:08:58.39 ID:z32dFgvwa
>>300
過去30年の各チーム一軍のシーズン成績を丸暗記するところからスタートか
370: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:15:19.97 ID:3TcXZyS+0
>>310
せや
落第したら漏れなく特定やで
377: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:16:11.02 ID:z32dFgvwa
>>370
でも出題はアニメやvtuberに関してなんでしょ
435: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:22:14.09 ID:3TcXZyS+0
>>377
各々の信者が「何で間違えたんや」って怒り狂いながら凸するで
305: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:08:40.05 ID:tVsseiW9d
血が全ての貴族制度より一応誰もに道が開かれるいい制度やと思うんだけどな
331: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:21.27 ID:QujfOKib0
>>305
こんな試験突破させるためには家の経済力がモノを言うから金持ちの子供じゃないと通らないから完全に平等ってわけでもないんだよなこれが
343: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:12:24.52 ID:TV8082Zw0
>>331
なんや現代と変わらんやんけ
361: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:13:58.11 ID:l7jxoR9ir
>>343
村ごとに頭いいやつのためにみんなで金出したりするんよ
311: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:09:03.40 ID:uwB3V/Xs0
答案で「皇帝」って単語は必ず行の1番上に書かんといかんらしい
なので「えもかしこき皇帝陛下」みたいに字数調整するテクが色々あるらしい
317: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:09:53.22 ID:3NBr6GR00
発狂した奴定期的に出て草
魯迅の孔乙己読むと試験に落ちぶれた奴の悲惨さ知れてええで
332: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:21.59 ID:MxYd/7UA0
>>317
これ好きやわ
魯迅は喫人とかも批判してて凄いと思う
327: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:06.93 ID:jf2DvKpcr
ワイ科挙三浪、新興宗教を立ち上げる
349: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:12:52.20 ID:snBiwbOj0
>>327
太平天国のやつか?
358: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:13:44.88 ID:TV8082Zw0
>>327
ほんまヒトラーと君は受からせとけば…
333: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:23.72 ID:uwB3V/Xs0
破天荒・圧巻は科挙由来やし
推敲も科挙に行くときの話だし
現代日本にも言葉として残ってるのすごい
337: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:35.01 ID:bJmLWcbVa
昔の田舎から受けにくる人からしたらほぼ外国語なんやないか
357: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:13:42.77 ID:QXZ19VeUM
>>337
話し言葉が違うだけで書き言葉は全国一緒や
てか朝鮮や日本も含めて一緒や
それが漢文ってやつや
338: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:41.44 ID:RNw5iX74a
なんJ民誰一人無理やろ

おすすめ記事