「有名な雑学だけど実は嘘」ってやつ教えて

1: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:35:47.931 ID:rFF6kIW70
土用の丑の日に鰻を食べる習慣は平賀源内が考えた
(信頼できる文献が無い)

3: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:36:33.016 ID:rFF6kIW70
松島や ああ松島や 松島や
(松尾芭蕉の句と言われることが多いけど、実際は田原坊の句)
4: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:36:50.563 ID:MTblThcr0
目が青いと光に弱い
なぜか日本と韓国でだけ信じられてる
13: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:38:54.183 ID:HuogT+N8M
>>4
血液型占いも日本と韓国ではメジャー

結局はただのFBI効果

26: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:51:18.191 ID:NNLY6CEQ0
>>4
でもサングラス掛けたり洋ゲーが薄暗いのはそれが理由なんじゃないの?
35: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:05:33.588 ID:MTblThcr0
>>26
調べたことあるんだけど違うみたい
というか英語の文献が全然ない(逆に茶の目が光に弱いってのは論文がある)

西洋の部屋が暗いのは低温低湿(風通し=日光より遮断)のせいで
サングラスはマガーク効果につながるけど日本の「マスク美人」と同じ文化みたい

6: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:37:16.013 ID:NZxtr3Z30
松尾芭蕉は忍者
7: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:37:18.184 ID:LpiNaIJr0
ぐっすりの語源はグッドスリープ
8: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:37:27.250 ID:fmW7FWNz0
人は一生のうちに3匹のクモを食べてる
9: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:37:32.710 ID:aMi42ME8a
刀は数人斬ると血と脂で斬れなくなる
(司馬遼太郎が書いた小説の描写)
10: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:37:40.285 ID:mb2Rn0nE0
お酢を飲むと身体が柔らかくなる
11: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:38:14.603 ID:9+hyXXc90
キリンは高い場所の葉っぱを食べるために背が伸びた
実際は首で殴り合うために長い方が威力が出るから
12: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:38:52.577 ID:rFF6kIW70
マリーアントワネット「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」
ルソーの本に出てくる別の人の台詞を、なぜか押し付けられた
15: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:40:20.524 ID:LpiNaIJr0
>>12
実際に言ったのは「国民はブリオッシュを食べるように」だったと聞いたような
バターの量によって税率が違ったとかなんとか
18: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:40:57.780 ID:7WSyhPBv0
>>15
それも根拠薄いらしいけどな
20: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:41:34.962 ID:LpiNaIJr0
>>18
そうなのか
本当はなんて言ったんだろう
25: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:46:31.973 ID:ukZV/1jTd
>>20
ググったら「飢饉の際に宮廷費を削って寄付をした」という文章が見つかった
28: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:51:57.289 ID:ukZV/1jTd
>>20
さらに発言も見つかった
発言に面白さはないがな
「不幸せな暮らしをしながら私たちに尽くす人々をみたならば、幸せのためにこれまで以上に身を粉にして働くのが私たちのつとめだということはごくごく当然のことです。陛下はこの真実を理解していらっしゃるように思います」
16: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:40:34.689 ID:/bjuAujc0
>>12
何故かソースゼロで民衆のためを思っての言葉とか言われてた事あったよな
19: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:41:07.508 ID:rFF6kIW70
>>16
それは漫画での創作が元
14: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:39:51.822 ID:K1UPkX+l0
板垣退助は実は殺されてない
17: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:40:40.085 ID:2PCruX5M0
ブルーライトは目に悪い
21: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:41:43.665 ID:gmdIfzX+0
22: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:41:57.105 ID:QCO1zT8L0
女忍者をクノイチといい語源は~
実際は全部戦後の小説での創作らしい(´・ω・`)
23: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:42:56.006 ID:JM/tjhVW0
牛痘に感染すれば天然痘に感染しなくなる
27: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:51:25.646 ID:bkGUS60J0
赤ちゃんが乗ってますのステッカーは事故した時に捜してもらう為
29: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:52:46.753 ID:c6rjRfzBd
サンドウィッチはサンドウィッチ伯爵が開発した
30: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:55:46.506 ID:rFF6kIW70
酢豚にパイナップルを入れるのは、肉を柔らかくするため
(パイナップルに含まれるブロメリンは肉を柔らかくするが、熱に弱いので酢豚に入れても効果無し)
39: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:13:46.202 ID:MTblThcr0
>>30
調理の「肉のうま味を閉じ込める」系も怪しい気がしてる
煮るときだけ急に雑味と呼んでアク取るし
31: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:58:15.976 ID:JBG8xnrB0
メンデルの法則の不正
32: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:59:30.134 ID:JS8MU67Sp
うなぎつながりで
うなぎの旬は夏じゃないから土用の丑のうなぎはまずい
(大半は養殖なので旬は関係ない上に処理を夏にやったとは限らない)
33: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 06:59:47.414 ID:o+ig6XY/0
パスタを茹でる時に塩を入れるのは、沸点を上げる為
34: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:03:49.379 ID:rFF6kIW70
>>33
これ、小学校の理科の実験でみんな試してるはずなのに、なんで広まったんだろうな
36: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:06:03.233 ID:hcVZ0wqZ0
ゴリラの血液型はB型しかいない
37: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:06:40.938 ID:hcVZ0wqZ0
マンボウの死因コピペ
38: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:11:37.034 ID:+nAKr6UKa
ムカデはつがいで活動する
40: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:14:24.048 ID:7rfy55Ad0
煮物は冷ました方が味が染み込みやすい
41: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:19:33.162 ID:ru2kzY+z0
傷にはつばをつければ治る
42: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:38:20.854 ID:iP+HfL9sx
ウサギは寂しさで死ぬ
45: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 07:52:37.873 ID:0yOeDa5G0
バハムートは魚

宗教史や世界観も関わるので勘違いとかそんな単純な話ではない

47: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 08:07:07.039 ID:CPClMX5G0
100円寿司のマグロはアカマンボウという魚が使われている
50: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 08:18:39.064 ID:ukZV/1jTd
>>47
嘘っぽかったけどやっぱり嘘か
54: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 08:21:27.183 ID:R1ay8pie0
>>50
代用魚として使われることはあるかも知れないけど安いからマグロの代わりに~みたいなのは嘘だ
アカマンボウ(マンダイ)は深海魚で偶然網にかかることはあってもわっさわっさ釣れるものではない
52: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 08:19:49.467 ID:L/ZO8xbE0
コーヒーが眠気に効くのは都市伝説
57: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 08:40:19.060 ID:0Po7JSJX0
赤の色素のコチニールの原材料は虫
これは嘘!
58: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 08:44:11.580 ID:0YRZiN6+a
>>57
嘘なのかよかった
63: 名無しのワイ 2022/07/10(日) 09:20:44.615 ID:uJ0QJ+6T0
砂糖はビタミンB1を消費するから疲れる

全部逆なんだが

おすすめ記事