【速報】エウロパがちでヤバイWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

1: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:28:34.36 ID:qYgdpwFU0
青いところ全て海の模様

2: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:28:48.21 ID:qYgdpwFU0
2022年から探索するらしい
3: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:28:59.47 ID:qYgdpwFU0
これ絶対生物いるやろ
5: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:29:23.99 ID:ggslE7Nj0
巨大生物あく
9: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:29:51.23 ID:F6VJXwM20
潮吹いてて草
10: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:29:56.21 ID:qYhwu9A20
宇宙の始祖とか保管されてそう
11: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:30:14.36 ID:4ink+ZPKa
さむそう🤢
12: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:30:22.12 ID:kHvEjwpwd
これ火山は水吹き出してんの?
15: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:31:14.38 ID:Rq7nuc57d
地面に立ったら割れて海に落ちるやん
16: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:31:18.18 ID:8uYjaOh4a
水の星じゃん
18: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:31:26.74 ID:288UnVQfx
絵ッッッッッッッッ
47: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:38:48.84 ID:1gN4cmb+0
>>18
ウロパ
20: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:31:51.98 ID:2QEx3oYO0
木星からの強烈な放射線で生物なんて居ないんじゃね?
29: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:33:56.31 ID:+CF9Djg0d
どんな構造やねん
30: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:34:47.93 ID:nxm0ZsACr
液体なのこれ?
31: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:34:48.41 ID:+CF9Djg0d
こんなおもろい星ならエウロパに探査機送ればええのに
34: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:35:59.52 ID:PnGkNqm8r
硫黄を栄養にする生物が生存する可能性があるんやっけ?
35: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:36:07.01 ID:4otG7OBs0
大気ないんか
降り立ったら宇宙むき出しやん
36: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:36:14.06 ID:/GWd6xpsa
でかい星に地球規模の生物がいる妄想してると楽しい
42: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:37:41.07 ID:ZXZe+qDI0
送っても着くの何年後やねん
49: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:39:15.21 ID:P7P7xL3gH
火星とエウロパってどっちが生命体いる可能性ある?
59: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:42:03.03 ID:5V2iKTWk0
>>49
火星はもう人住んでるから・・・
ソースはムーやでな
54: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:39:55.58 ID:zpzeQBRg0
こんな水あるなら確実にいるやんけ
56: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:40:31.80 ID:JHTcRwtmd
地球から出発して5年で行ける
63: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:42:12.05 ID:05riEL3z0
>>56
意外と近いな
61: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:42:07.97 ID:fb//cdZnp
海があって氷があってその上に地表があるんか??
62: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:42:08.99 ID:1gN4cmb+0
なんでこんだけの水が液体で存在しとんねん
そんな気温ないやろ
66: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:42:35.08 ID:5V2iKTWk0
>>62
地熱やで
77: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:45:11.78 ID:NA6wb26jM
>>62
潮汐の摩擦で熱が生まれる
110: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:51:41.45 ID:1gN4cmb+0
>>77
ググったらそう書いてあったわ えらいもんやな
64: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:42:19.80 ID:YqvDlvpp0
どうせ気温やら天候やらがエグいんやろ?
70: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:43:16.98 ID:kOZVxeK/0
微生物すら一匹もいなかったら逆に怖い
73: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:44:15.09 ID:xZ3Vk1o+0
>>70
それはそれでロマンがあるかも
106: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:50:20.76 ID:1gN4cmb+0
>>70
それで当たり前や
生き物がおったら驚天動地の大ニュースやぞ
71: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:43:43.86 ID:00pCcTADa
太陽系で奇跡的に生物が存在できた地球で生物が進化した末がなんJ民って考えると泣けるよな
76: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:45:06.60 ID:gKmLIBMC0
やっとたどり着いたらイカ生物に捕食される映画ってエウロパだったかな
78: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:45:16.26 ID:piH9aQtuD
氷河の厚さどんだけあるんや?
86: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:47:24.40 ID:xEHA7kYxa
>>78
だいたい100キロとか言われとる
91: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:48:32.14 ID:piH9aQtuD
>>86
ヒェッ…
どんだけ掘るつもりなんや…
80: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:46:08.88 ID:xEHA7kYxa
木星とかいうやば天体
82: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:46:31.19 ID:d/e8fMtA0
太陽からはるか遠く離れた木星の衛星エウロパの海に、魚のような生命体が生息している可能性があるという。エウロパは氷の外殻に覆われているが、地下の全域に深さ160キロの海が広がっていると考えられている。ちなみに衛星表面に陸地は存在しない。この海に従来モデルで想定されていた値の100倍の酸素が含まれているという画期的な研究結果が発表され大きな論争を呼んでいる。 酸素がこれだけ存在していれば、顕微鏡サイズを越えた生命体をはぐくむことが可能だ。研究チームの一員でアメリカのアリゾナ州ツーソンにあるアリゾナ大学のリチャード・グリーンバーグ氏は、「理論上、エウロパでは魚のような生命体が少なくとも300万トンは生息できる。

“生命体が存在する”と断言はできないが、生命活動を支える物理的条件が整っていることは確実だ」と話す。同氏の最新研究は、先月プエルト・リコのファハルドで開催されたアメリカ天文学会惑星科学分科会(DPS)で発表された。

マサチューセッツ州のウッズホール海洋研究所に所属する深海分子生態学者ティモシー・シャンク氏は、今回の研究を受けて次のように話す。「判明している情報に基づくと、エウロパの海底の一部には、地球の深海に存在する熱水噴出孔周辺と非常によく似た環境があるはずだ。この条件下で生命体が存在しないとなると、その方が驚きだ」。

はえ~

169: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:05:41.25 ID:x50OI/DiM
>>82
何で生き物は酸素ないと出来ない前提なんや?視野狭すぎない?
182: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:08:58.88 ID:4c9lOgGnM
>>169
酸素無しで顕微鏡サイズじゃない生命体がいるかも
じゃなくてそれに理屈つけて説明せんとあかんからや
なんにも根拠ないけどもしかしたらいるかもなんてのは思うのは勝手やが発表しても相手にされん
83: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:46:39.52 ID:B+yj51pR0
上手く行けば新たな母星になるのか?
93: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:48:44.34 ID:xEHA7kYxa
>>83
絶対無理や
木星の近くってだけであり得ないし
98: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:49:39.03 ID:B+yj51pR0
>>93
すまんアホなワイになんで木星が近いとOUTなのか教えてくれ
107: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:50:31.16 ID:nfbiZUbv0
>>98
単にハビタブルゾーンの外で寒いって話ちゃうか
112: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:51:48.08 ID:B+yj51pR0
>>107
太陽から遠くて生きられないほど寒いから無理ってことか
155: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:59:52.89 ID:xEHA7kYxa
>>98
木星からの放射線量が異常な上に寒さもやばいし
エウロパも大きさ自体も月くらいしかないんや
生命体がいたとしても人類が移住は無理やな
101: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:49:43.25 ID:7WAqmbri0
そもそも深海の生物がもう宇宙生物やろあれ
117: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:52:38.97 ID:A2T82Ilm0
クマムシ放て
119: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:53:54.01 ID:00pCcTADa
>>117
クマムシばらまいてたら数千年後に何かしらの生態系生まれてたりせーへんのかな
万単位で待たなあかんか
131: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:55:29.10 ID:7SHxc2Jk0
>>117
クマムシって仮死状態が最強なだけやぞ
118: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:53:07.79 ID:FOoW2QKW0
こんな太陽系内の星イジるとかしたらなんか起こって地球にも影響及ぶんじゃないかと思って怖いわ
124: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:54:34.62 ID:AOt0L/p20
探査不可能やろ
水圧えげつないやん絶対
126: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:54:52.54 ID:uYPmzIh3p
酸素無いのに生き物おらんやろ
136: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:56:40.11 ID:d9q9XyCjH
>>126
地球ですら酸素を嫌って無酸素の地下深くに住んでるアーキアやバクテリアだらけやで
137: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:56:40.53 ID:7WAqmbri0
>>126
酸素あることはもう判明してるぞ
141: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:57:24.58 ID:LxSl3DPod
>>126
腸内細菌も酸素を嫌ってそこに住んでる
144: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:58:21.32 ID:fb//cdZnp
>>126
酸素が必要という常識を疑え
153: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:59:38.87 ID:/goonWDP0
>>144
それはガチ
無機物食ってる微生物かなんかもおるらしいし
129: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:54:59.26 ID:T1lIjZ6l0
話の通じる知的生物おらんかな
133: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:56:04.31 ID:00pCcTADa
>>129
なんJ民「ンゴーッ!ンゴーッ!」
異星人「この星に知的生命体はおらんかったわ」

これが現実

135: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:56:24.61 ID:65kELLOR0
これくっそ近い惑星だからな
徒歩30分くらい
138: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:56:52.09 ID:00pCcTADa
>>135
コンビニより近くて草
145: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:58:30.52 ID:g8unwX5r0
>>138
コンビニ遠すぎて草
142: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:58:08.10 ID:UxfqyGC1d
水の惑星とか自称してた地球さん…w
151: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:59:33.19 ID:KxmYLinDd
エウロパ←氷と水ばかりの星
イオ←硫黄を噴き出す火山ばかりの星
ガニメデ←岩と氷ばかりの星(磁場が発生してる)
カリスト←岩と氷ばかりの星(二酸化炭素多い)

レパートリーに富んでるから楽しそうやね

154: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 08:59:46.25 ID:Z4U9okhO0
夜中に空見上げるだけでもあんなに星があって
この地球にすらヘンテコ生物山程生きてるのに
この宇宙に人間以外に生物が居ないなんてあり得ん話よな
156: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:00:33.61 ID:g8unwX5r0
>>154
それでも太陽系内にはあるか怪しいと思うわ
157: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:01:21.37 ID:wATBeQQq0
こういうのって過冷却状態になってて穴開けたら全部凍り始めるとかなりそうだけど大丈夫なん?
165: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:04:34.01 ID:UQTR+gOzd
>>157
対流してるやろうしヘーキヘーキ
167: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:04:55.20 ID:Pubhd2fj0
>>157
木星の重力が凄いんで潮汐効果が凄くてそのエネルギーで熱せられて完全には凍らないらしい
159: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:01:55.48 ID:Pubhd2fj0
太陽光頼りの生物いないはずだから、生物いても地球の熱水噴出口まわりの生物群みたいな感じだろうな
160: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:02:28.07 ID:/8onZN3I0
>>159
チューブ状のあの不気味なウミユリみたいなのとかか
168: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:05:39.41 ID:S9+TmTCor
エウロパより先にボストーク湖調査して欲しい
絶対ヤバい奴居るやろ
170: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:05:44.32 ID:Sqh0x0cp0
木星は本体も金属水素とかロマンある
174: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:06:44.87 ID:KZCx5Ekt0
地球みたいな大気に覆われた惑星ないんか?
丸見えやとなんか期待できないわ
226: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:24:57.44 ID:3m1gFlwPa
>>174
タイタン
200: 風吹けば名無し 2021/12/21(火) 09:12:42.82 ID:YyDx688Hd
ロマンやな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640042914/

おすすめ記事